浄土真宗本願寺派(西本願寺派)
  • 長楽寺本堂
  • 長楽寺

長楽寺について

「戦国時代、備後の国作木村(現・広島県三次市作木町)の東光坊の関係者が、隣の布野村(現・三次市布野町)に居を構え布野姓を名乗り、布野村で続いていた「長福寺」を 一族で護持していました。

しかし織田信長の毛利攻めが激しくなり、戦乱を避けるため出雲の国に土地を求めておき後年、天正10年(1582年)に一族とお寺は塩冶村(現・出雲市塩冶町)に移転、寺号を「長楽寺」に改めました。

爾来400年以上に亘り、現在地において浄土真宗のみ教えを伝え続けています。

鐘楼堂
鐘楼堂
山門
山門
会館
会館

お知らせ

春彼岸法要ご案内

ようやく春を感じる頃となりました。長楽寺では、春彼岸法要を下記の通りお勤めいたします。 気候の良いこの時節にお参りし、仏法を聴聞下さいますようご案内申し上げます。 日時 令和6年3月17日(日)午後2時より 講師 佐々木 …

御正忌報恩講法要勤まる

長楽寺では令和6年の御正忌報恩講法要を1月14日(日)午後2時よりお勤めしました。 お勤めは参拝者一同で「正信偈・和讃六首」 続いての長楽寺住職の法話

御正忌報恩講ご案内

親鸞聖人のご命日をお迎えしての御正忌報恩講法要を下記の通りお勤め致します。 皆様お参り下さいますようご案内申し上げます。 日時:令和6年1月14日(日)午後2時より 法話 長楽寺住職 お参りの時には[聞法録(法要のスタン …

除夜会と除夜の鐘

令和5年最後のお参り「除夜会」を12月31日午後11時30分より、本堂でお勤めしました。 お勤めに続いて皆で除夜の鐘を撞いて新年を迎えました。 除夜の鐘 新年を迎えた長楽寺本堂内陣 なお、今年(令和6年)の除夜会は時間を …

仏婦歳満参り・物故会員追悼

長楽寺仏教婦人会では、今年一年に感謝する歳満参りと前回の追悼法要以降に亡くなられた物故会員追悼を併せ12月17日(日)午後2時よりお勤めしました。 昨年はコロナのためお休みしていたため、昨年と今年に亡くなられた9名の会員 …

ブログ

境内松の芽摘み

夏を前に、長楽寺境内の前庭の笠松と中庭の流れ松の芽摘みが、5月24日・25日の二日間行われました。 前庭の笠松 中庭の流れ松

親鸞聖人と藤の花

長楽寺境内にある親鸞聖人像の上に、藤の花が薄紫の花を咲かせました。 今年は例年より早めに咲き親鸞聖人を荘厳しています。

門前の赤い花

今年も長楽寺山門前のキリシマが綺麗な赤い花を咲かせ彩をそえています。

春の訪れ

長楽寺境内後ろ(小学校との境)に綺麗な花が咲いています。(そろそろ散り始めでしょうか) いよいよ春の訪れです。

境内雪景色

天気予報の通り昨夜から降った雪で、1月25日(水)の朝は境内にも雪が積もっていました。(10cm程でしたが) この写真撮影の後は、本堂前の雪かきと本堂縁側の雪を除く作業でした。

アクセスマップ

浄土真宗本願寺派(西本願寺派)
天保山長楽寺

〒693-0021
島根県出雲市塩冶町702
TEL:0853-21-1628
FAX:0853-21-1601
Mail:chourakuji@my.izumo-net.ne.jp

PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.