浄土真宗本願寺派(西本願寺派)
  • 長楽寺本堂
  • 長楽寺

長楽寺について

「戦国時代、備後の国作木村(現・広島県三次市作木町)の東光坊の関係者が、隣の布野村(現・三次市布野町)に居を構え布野姓を名乗り、布野村で続いていた「長福寺」を 一族で護持していました。

しかし織田信長の毛利攻めが激しくなり、戦乱を避けるため出雲の国に土地を求めておき後年、天正10年(1582年)に一族とお寺は塩冶村(現・出雲市塩冶町)に移転、寺号を「長楽寺」に改めました。

爾来400年以上に亘り、現在地において浄土真宗のみ教えを伝え続けています。

鐘楼堂
鐘楼堂
山門
山門
会館
会館

お知らせ

境内墓地一斉清掃行われる

7月7日(日)午前7時より、7月盆を迎えるための長楽寺境内墓地使用者による一斉清掃が行われました。 日曜日とあって多数の方の参加が期待されましたが例年より少ない参加者でした。 暑くなり始めた中、皆さん熱心に自分の区画だけ …

仏教婦人会一日研修・親睦の集い

長楽寺仏教婦人会(園山正恵会長)はコロナウイルス感染予防のため中止していた寺院参拝と昼食・懇親を行う「一日研修・親睦の集い」をしばらくぶりに、6月16日(日)に開催しました。 朝8時に雲南市三刀屋町を出発した中型バスが出 …

長楽寺親睦グラウンド・ゴルフ会開催

去る6月4日(火)午前、平成スポーツセンターにおいて、第9回長楽寺親睦グラウンド・ゴルフ会がおこなわれました。 集まった参加者 プレイ開始 結果は、優勝・大島健二さん(所原町)。2位・中尾恵子さん(湖陵町)。3位・中尾能 …

長楽寺慶讃法要勤まる(その①)

5月19日(日)午後2時より、親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年・長楽寺21世住職継職の慶讃法要が勤まりました。 詳しくは次の「長楽寺だより」に載せますが今回は法要撮影係の三刀屋町・片寄健治総代から頂いた写真データ …

本堂仏具磨きと清掃

5月19日の長楽寺慶讃法要が近づいて5月13日(月)午前10時より、本堂の仏具磨きと清掃の奉仕作業が行われました。 今回が初めての参加という方もおられましたがベテランの参加者も多く、時間になる前に自主的に始まっていました …

ブログ

白い花たちも頑張っています

長楽寺境内のあちこちで、季節を迎えて(少し過ぎたのを含めて)小さな花たち(セッコクやスズラン)が咲いています。 季節ごとに頑張っている花を見習って私も・・・・・。

境内松の芽摘み

夏を前に、長楽寺境内の前庭の笠松と中庭の流れ松の芽摘みが、5月24日・25日の二日間行われました。 前庭の笠松 中庭の流れ松

親鸞聖人と藤の花

長楽寺境内にある親鸞聖人像の上に、藤の花が薄紫の花を咲かせました。 今年は例年より早めに咲き親鸞聖人を荘厳しています。

門前の赤い花

今年も長楽寺山門前のキリシマが綺麗な赤い花を咲かせ彩をそえています。

春の訪れ

長楽寺境内後ろ(小学校との境)に綺麗な花が咲いています。(そろそろ散り始めでしょうか) いよいよ春の訪れです。

アクセスマップ

浄土真宗本願寺派(西本願寺派)
天保山長楽寺

〒693-0021
島根県出雲市塩冶町702
TEL:0853-21-1628
FAX:0853-21-1601
Mail:chourakuji@my.izumo-net.ne.jp

PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.