報恩講法要を一週間後に控えた10月15日(水)午前10時より、長楽寺では本堂の仏具磨きと清掃をご門徒のご奉仕により行いました。
真鍮の仏具は専用の磨粉を使い、宣徳の仏具は水で綺麗にふき取りました。

その後は本堂内と周りの拭き掃除をして頂きました。

お陰様で綺麗になった本堂で報恩講をお迎え出来ます。ご奉仕、有り難うございました。当日は次の方々にご奉仕を頂きました。(参加者名簿による、敬称略)

(駅南町)髙垣知惠子。藤原秀美。(塩冶町)藤野孝順。横木郁夫。(塩冶有原町)成相和弘。(塩冶神前)鎌田由美子。(乙立町)片寄久仁子。(上塩冶町)友島美江。(天神町)松原雅宣。(所原町)大島幸夫。(三刀屋町)加本薫。加本孝子。加本敦郎。