浄土真宗本願寺派(西本願寺派)

お知らせ

  • HOME »
  • お知らせ

迎え盆「花あかり」

7月盆を迎える7月13日と、8月盆を迎える8月13日の夕方、長楽寺本堂において迎え盆の「花あかり」を行いました。 花の形のガラス容器に入れた水に浮かぶ、色とりどりの丸いローソクに灯をつけ、参拝者がそれぞれご本尊前にお供え …

境内墓地一斉清掃行われる

7月7日の朝7時より、長楽寺境内墓地を使用しておられる方々による、境内墓地の一斉清掃が行われました。 新型コロナウイルスや雨の心配の中、7時前に始まった時は曇り空でしたが、途中雨が降り出したため清掃を中断し、本堂前でお茶 …

境内墓地一斉清掃のご案内

長楽寺境内墓地を使用されている方々による墓地の一斉清掃を、 7月7日(火)の朝7時より 行います。 普段見過ごしている場所も皆さんで綺麗にして、お盆を迎えましょう。 終了後、会計報告をします。

永代経法要

6月14日(日)に予定していました「永代経法要」は、新型コロナウイルス感染予防のため、門徒さんへのお参りのご案内をせず、住職・衆徒・坊守・寺族だけで「仏説阿弥陀経」のお勤めをしました。 9月の「秋彼岸法要」のころには感染 …

長楽寺法座・行事中止のお知らせ

新型コロナウイルス感染予防のため、長楽寺では令和2年度の次の法要・行事を休座・中止致します。門徒の方には後日、正式に文書でお知らせ致します。 5月24日 初参式。 5月31日 長楽寺仏壮理事会および総会。 6月3日  グ …

境内の5月の花

コロナウィルス感染のニュースに振り回されている中、長楽寺境内の花は毎年と同じく綺麗に咲いています。 親鸞聖人像の横のツツジは聖人を包むように咲き、 鐘撞堂下の藤の花は、今年も隣の大きな榧の木の上まで登って花を咲かせました …

春彼岸法要中止のお知らせ

現在、国内で新型コロナウィルス感染が拡大しており、収束の気配がありません。 そのため、様々な行事が中止となっている中、本山・西本願寺から、法要などについての注意喚起の通達がありました。 つきましては、長楽寺では令和2年3 …

神門組仏婦「こぶしの会」長楽寺にて開催

長楽寺が加盟する神門組仏教婦人会連盟(願楽寺仏婦・小川祐子会長)が主催する「こぶしの会」が2月16日(日)の午後、長楽寺を会場に80余名の参加のもと開催されました。 これは各寺院の仏婦の、新しく会員になられる人やこれから …

境内初雪

今日、2月6日の朝は境内が今年初めて白くなっていました。 暖冬?の今冬一番の冷え込みのようです。 皆様、風邪に(もちろん新型肺炎にも)気をつけてお過ごしください。

御正忌報恩講法要勤まる

親鸞聖人のご命日のお参り「御正忌報恩講」が、1月13日(月・祝)に勤まりました。 参拝者一同で正信偈のお勤めの後、長楽寺住職から正信偈についての法話がありました。 また法要後には、いつものように前回の法要で「聞法録」の各 …

« 1 11 12 13 18 »

浄土真宗本願寺派(西本願寺派)
天保山長楽寺

〒693-0021
島根県出雲市塩冶町702
TEL:0853-21-1628
FAX:0853-21-1601
Mail:chourakuji@my.izumo-net.ne.jp

PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.